クラフトビールをお取り寄せ!ちょっと贅沢に旅気分をご自宅で

クラフトビールをお取り寄せ!ちょっと贅沢に旅気分をご自宅で

クラフトビールをお取り寄せして、自宅飲みを少しだけ贅沢に彩ってみませんか。旅行や出張など、旅先でその地域の名産品などを味わいたくても、なかなか行くこともできない状況が続いています。いろいろな地域のクラフトビールをお取り寄せして、自宅で楽しむのもおすすめです。



クラフトビールと地ビールは違うの?

クラフトビールと地ビールという2つの名称をよく目にするでしょう。1994年の酒税法改正以降、各地に小規模のビール醸造所が急速に増え、地酒に因んだように地ビールという名称が流行り、使われ始めました。

その後、職人技のこだわりや個性的で手作り感の良さなど、工芸品的な意味を含んだクラフトビールの名称が、品質の良さを強調する意味でも使用されるようになります。

クラフトビールと地ビールは、現在明確な定義もないため、好みで呼称を使い分けられている状況で、基本的に同じものなのです。

 

ヤッホーブルーイング(長野県)

1997年に創業の会社で、日本におけるクラフトビールの先駆けとも言えます。長野県の軽井沢に本社があり、佐久市と御代田町に醸造所があります。

「よなよなエール」「水曜日のネコ」「インドの青鬼」「僕ビール君ビール」「東京ブラック」「前略 好みなんて 聞いてないぜSORRY 其ノ二」など、ネーミングもユニークで、個性的なクラフトビールが豊富にラインナップされています。

お取り寄せして飲み比べする楽しさもあり、味わいながらネーミングを想像するのもいいかもしれません。

公式サイト:https://yohobrewing.com/

 

富士桜高原麦酒(山梨県)

1997年に誕生した富士桜高原麦酒もクラフトビールの老舗的な会社の一つです。富士山の美味しい水を使用して、ドイツ仕込みの醸造方法と技術で作られています。

「ピルス」「ヴァイツェン」「ラオホ」「シュヴァルツヴァイツェン」の定番商品の他にも、期間限定クラフトビールもたくさんあり、いろいろな味を楽しめます。ソーセージも人気の商品です。

公式サイト:https://www.fujizakura-beer.jp/

 

田沢湖ビール(秋田県)

秋田県の地ビール第1号として1997年に誕生しました。田沢湖のある自然豊かな仙北市の「あきた芸術村」の中に醸造所があります。「アルト」「ピルスナー」「ケルシュ」など世界での受賞歴も多く、品質に定評があります。

限定醸造のクラフトビールも味わってほしい逸品がたくさんあります。

公式サイト:https://beer.warabi.or.jp/

 

クラフトビールを楽しもう

日本における老舗的なクラフトビール醸造会社を3つ紹介しました。競争の激しい中で、確かな品質と個性的な商品で人気のクラフトビールを作り続けています。

美味しいクラフトビールをお取り寄せして自宅でじっくりと味わって、自分好みのものを探してみるのも楽しいですね。冷やしたクラフトビールで残暑も乗り切りましょう。



関連記事一覧